平家を語る
第7回【日時】2015年9月8日(火) 18:00 ~ 19:30
第8回【日時】2014511月10日(火) 18:00 ~ 19:30
※「平家を語る」シリーズについての最新情報は、
「平家を語る会」(at全国一水会本部事務所)の公演予定
をご覧ください。
「平家を語る」(at遊水)での演奏風景
三年シリーズで行われています、「平家を語る」の第5回・2015年3月17日の模様です。
2015年3月17日:「平曲を語る」風景(演目は知章最期) ~at茶工房 藤和園 遊水~
学校での特別授業~杉並区立堀之内小学校
【日時】2015年1月24日(土)
【対象】杉並区立堀之内小学校 6年生・保護者の方
【内容】
・話:我が国の琵琶伝承文化について
・演奏語り:童話琵琶:ピョン太とケロティ空の大冒険(月心作)
・平曲と薩摩琵琶の音色聞きくらべ
年忘れ道心琵琶ライブ
【日時】2014年12月12日(金) 18:50 ~ 20:30
【場所】蕎麦処 道心(杉並区阿佐ヶ谷南)
【演目】
・壇浦合戦/(平曲)古澤月心
・風の宴/(薩摩五弦)塩高和之
・別れの杯/(薩摩四弦)古澤史水
・勧進帳(掛合)/史水・月心、(弦)塩高
第3回 平家を語る会
【日時】2014年12月9日(火)14:00 ~ 16:00
【場所】墨田区役所一階 ミニシアター
【主催】NPO法人琵琶を楽しむ会
第7回 創心会ー古(いにしえ)から現代へ
【日時】2014年12月4日(木)
【会場】近江楽堂(東京オペラシティ3階)
【演目】
・まろばし~尺八と琵琶の為の~
・石童丸 ~薩摩四弦琵琶
・風の宴 ~薩摩琵琶独奏の為の~
・勧進帳 ~掛合~
第24回 秋季琵琶楽演奏大会
【日時】2014年11月23日(日) 12:00 ~ 17:30
【場所】東京証券会館ホール
【主催】日本琵琶楽協会
平家を語る
第2回【日時】2014年9月16日(火) 14:00 ~ 15:30
第3回【日時】2014年11月18日(火) 14:00 ~ 15:30
※「平家を語る」シリーズについての最新情報は、
「平家を語る」(at遊水)の公演予定
をご覧ください。
角川庭園で名月を楽しむ夕べ
【日時】2014年9月8日(月) 15:00 ~ 16:30
「琵琶を楽しむ夕べ」に出演
ランチタイムコンサート ~和魂の調べ~
【日時】2014年8月20日(水)
【場所】宝くじドリーム館
学校での特別授業~杉並区立大宮小学校

【対象】杉並区立大宮小学校 6年生
【内容】
・話:琵琶の歴史とその伝承文化について
・演奏語り:童話琵琶:ピョン太とケロティ空の大冒険
・平曲・・・平曲と薩摩琵琶との音色聞き比べ
半月の会
【日時】2014年4月8日(火) 18:30 ~
【場所】お江戸日本橋亭
井上員男 版画「平家物語」展 ~琵琶演奏~
【日時】2014年4月6日(日)
【場所】大本山建長寺・応真閣
※当サイトの左上の動画です。
2013年以前の思い出の企画<メモリアル・ライブ>
光が丘美術館琵琶コンサート
【日時】2013年6月6日(木)
【場所】光が丘美術館

【日時】2013年4月9日(火)
【場所】お江戸日本橋亭
半月の会 ~ 琵琶で綴る源平の風雲児、源義経物語 ~
【日時】2012年4月12日(木)
【場所】お江戸日本橋亭
妙法寺 奉納琵琶コンサート
【日時】2011年4月23日(土)
【場所】杉並区 堀の内妙法寺 仮本堂
暗闇のロマンを語る ~ 弦月の会 ~
【日時】2007年10月5日(金) 18:30 ~ 20:30
【場所】お江戸日本橋亭
学校での特別授業~東京都立荻窪高等学校
【日時】2012年3月13日
【対象】東京都立荻窪高等学校 2年生(全員)
【授業目的テーマ】言語能力の向上(学校からの依頼)
【講義内容】平家琵琶が果たしたもの・古典より美しい日本語を学ぶ
演奏語り:平曲 那須与一 薩摩琵琶 壇ノ浦の戦い(月心作)